分類 |
書誌名とISBN |
著者名 |
出版社名 |
本体価格 |
文学 |
よくばり雑記帖 ISBN978-4-88255-199-7 |
西山 壽万子 |
飛鳥出版室 |
1364円 |
芸術 |
わたしは ここが きにいっています 第6回ビルボ絵本大賞受賞作品 ISBN978-4-86338-410-1 |
あまの かんな |
リーブル出版 |
1500円 |
雑誌 |
月刊住職 No.310 2024年9月号 ISBN978-4-910408-45-3 |
矢澤 澄道 |
興山舎 |
1546円 |
哲宗 |
『秘密集会曼荼羅儀軌二十』 ISBN978-4-902119-38-1 |
田中 公明 |
渡辺出版 |
3000円 |
社会 |
寿岳章子 女とことばと憲法と ISBN978-4-7803-1335-2 |
遠藤 織枝 |
かもがわ出版 |
2500円 |
雑誌 |
Be!156号 ISBN978-4-909116-44-4 |
今成 知美 |
アスク・ヒューマン・ケア |
870円 |
哲宗 |
八十三歳の親鸞 帰京後の親鸞―明日にともしびを― ISBN978-4-910494-35-7 |
今井 雅晴 |
自照社 |
1000円 |
雑誌 |
子どもの文化 No.635 2024年9月号 ISBN978-4-503-23150-5 |
片岡 輝 |
子どもの文化研究所 |
500円 |
雑誌 |
グリーン情報 Vol.511 2024年9月号 ISBN978-4-503-23151-2 |
山川 正浩 |
グリーン情報 |
2100円 |
哲宗 |
今こそ折伏実践の時!! なぜ、折伏をしなくてはならないのか ISBN978-4-910458-22-9 |
株式会社 大日蓮出版 |
大日蓮出版 |
136円 |
哲宗 |
問いかける陽明学 ISBN978-4-86069-745-7 |
高橋 文博 |
吉備人出版 |
2700円 |
歴地 |
歴史と文化 第33号 ISBN978-4-88748-435-1 |
栃木県歴史文化研究会 |
随想舎 |
2000円 |
総記 |
東奥年鑑 2025令和7年版 ISBN978-4-88561-277-0 |
東奥日報社 |
東奥日報社 |
6000円 |
雑誌 |
パズル通信ニコリ Vol.188 ISBN978-4-89072-688-2 |
ニコリ |
ニコリ |
1100円 |
雑誌 |
楽らく! やさしい数独 ISBN978-4-89072-370-6 |
ニコリ |
ニコリ |
600円 |
雑誌 |
フラタニティ No.35 ISBN978-4-910172-31-6 |
村岡 到 |
ロゴス |
700円 |
文学 |
沖縄文学談叢 ISBN978-4-89982-471-8 |
仲程 昌徳 |
ボーダーインク |
2000円 |
歴地 |
琉球沖縄史探究 ISBN978-4-909647-65-8 |
沖縄歴史教育研究会 |
編集工房東洋企画 |
1700円 |
雑誌 |
かまくら春秋 No.653 2024年9月号 ISBN978-4-7740-0908-7 |
伊藤 玄二郎 |
かまくら春秋社 |
327円 |
産技 |
近代の水産企業経営 ISBN978-4-89290-073-0 |
片岡 千賀之 |
北斗書房 |
3600円 |
文学 |
英語教材の最前線 ISBN978-4-8234-1235-6 |
大学英語教育学会 |
ひつじ書房 |
2200円 |
社会 |
国語授業に大変革!深く読む”音読” 音声入り「意味句読み」実践手引き ISBN978-4-86757-062-3 |
岩下 修 |
学芸みらい社 |
1900円 |
雑誌 |
海運 No.1164 2024年9月号 ISBN978-4-503-23152-9 |
日本海運集会所 |
日本海運集会所 |
1200円 |
社会 |
三高NAVI 2024 ISBN978-4-89658-019-8 |
夕刊三重新聞社 |
夕刊三重新聞社 |
900円 |