分類 |
書誌名とISBN |
著者名 |
出版社名 |
本体価格 |
歴地 |
沖縄文化への招待ISBN978-4-89805-243-3 |
宮城 信夫 |
榕樹書林 |
2700円 |
社会 |
村野式熱中ゲーム さいころ作文96 言葉の決まりワクワク身につく新学習法式の提案ISBN978-4-86757-017-3 |
村野聡作文指導研究室 |
学芸みらい社 |
2350円 |
芸術 |
組踊の歴史と研究 琉球弧叢書36ISBN978-4-89805-238-9 |
鈴木 耕太 |
榕樹書林 |
5800円 |
文学 |
熱き魂、汝の名はジョンツ 横浜弧狼伝ISBN978-4-86530-066-6 |
山平 重樹 |
壮神社 |
1800円 |
生活 |
短期記憶をきたえて、右脳と左脳を覚醒させる イロハマンダラ2ISBN978-4-903927-37-4 |
田波 武 |
東京創作出版 |
500円 |
歴地 |
医師に宗教は必要か 私の四国遍路旅からISBN978-4-86387-175-5 |
長尾 省吾 |
美巧社 |
1000円 |
生活 |
三音が三回 サンサンカルタ+ISBN978-4-86387-173-1 |
美巧社 |
美巧社 |
1500円 |
社会 |
医療は政治 地域医療を守る「広島・府中市」草の根住民運動の全記録ISBN978-4-909880-36-9 |
黒木 秀尚 |
かもがわ出版 |
1500円 |
歴地 |
THE STORY OF A FAMILY IN HIROSHIMA THATISBN978-4-909880-37-6 |
永原 誠 |
かもがわ出版 |
1000円 |
社会 |
新聞記者のち財界人 リーダーたちと考えた国の行方ISBN978-4-7803-1237-9 |
萩尾 千里 |
かもがわ出版 |
2000円 |
歴地 |
縄文人がなかなか稲作を始めない件 縄文人の世界観入門ISBN978-4-7803-1251-5 |
笛木 あみ |
かもがわ出版 |
1500円 |
文学 |
ちひろ美術館の窓から 母いわさきちひろ、東山魁夷、絵本画家を語るISBN978-4-7803-1252-2 |
松本 猛 |
かもがわ出版 |
1900円 |
雑誌 |
海運 No.1144 2023年1月号ISBN978-4-503-22757-7 |
日本海運集会所 |
日本海運集会所 |
1200円 |
社会 |
見放さない! その命 ウクライナ人道支援日誌 世界大動乱(大恐慌)をのりこえるISBN978-4-86069-699-3 |
菅波 茂 |
吉備人出版 |
2000円 |