



分類 | 書誌名とISBN | 著者名 | 出版社名 | 本体価格 |
---|---|---|---|---|
雑誌 | 季刊のぼろ Vol.31 ISBN978-4-8167-0986-9 |
三村 龍一 | 西日本新聞社 | 909円 |
総記 | 江戸時代輸入蘭医書要覧 ISBN978-4-921145-71-2 |
小澤 健志 | 青史出版 | 7500円 |
雑誌 | そう No.69 ISBN978-4-503-22217-6 |
味岡 伸太郎 | 春夏秋冬叢書 | 600円 |
自然 | 響き合う哲学と医療 ISBN978-4-89115-380-9 |
船木 祝 | 中西出版 | 2000円 |
文学 | うたうかたつむり ISBN978-4-905036-25-8 |
野田 沙織 | 四季の森社 | 1200円 |
哲宗 | 新版 哲学入門 リベルタス学術叢書9 ISBN978-4-905208-10-5 |
カール ヤスパース | リベルタス出版 | 2700円 |
芸術 | ベトナム戦争と沖縄 石川文洋フォト・アイ ISBN978-4-89805-223-5 |
石川 文洋 | 榕樹書林 | 1300円 |
文学 | 名探偵総登場 芦辺拓と13の謎 ISBN978-4-909735-04-1 |
芦辺 拓 | 行舟文化 | 1600円 |
文学 | たかざれき ISBN978-4-86329-213-0 |
加藤 知子 | 弦書房 | 2200円 |
文学 | 英語ことわざ使用の実態 ISBN978-4-87354-727-5 |
奥田 隆一 | 関西大学出版部 | 1900円 |
文学 | 言語の能格性 関西学院大学研究叢書216 ISBN978-4-8234-1033-8 |
今西 祐介 | ひつじ書房 | 3800円 |
社会 | 人間にとって「教養」とは ISBN978-4-89259-868-5 |
岡田 渥美 | 文理閣 | 2000円 |
文学 | 余命三ヶ月 末期癌を乗り越えて ISBN978-4-903638-44-7 |
峰 貴美代 | トライ | 1000円 |
文学 | 熊本県現代俳句協会創立30周年記念合同句集 現代俳句くまもと2021 ISBN978-4-903638-78-2 |
西田 和平 | トライ | 1000円 |
雑誌 | 民俗芸能研究 第69号 ISBN978-4-503-22218-3 |
民俗芸能学会編集委員会 | 岩田書院 | 1500円 |
雑誌 | 女性と経験 第45号 ISBN978-4-503-22219-0 |
女性民俗学研究会 | 岩田書院 | 2000円 |
文学 | 文化学の境域 中央英米文学会50周年記念論集 ISBN978-4-87944-409-7 |
吉川 信 | 七月堂 | 4000円 |
産技 | 小水力発電事例集2019 ISBN978-4-9911079-0-0 |
全国小水力利用推進協議会 | 水のちから出版 | 800円 |
産技 | 小水力発電事例集2020 ISBN978-4-9911079-1-7 |
全国小水力利用推進協議会 | 水のちから出版 | 800円 |
文学 | 世界が海におおわれるまで 現代短歌クラシックス4 ISBN978-4-86385-430-7 |
佐藤 弓生 | 書肆侃侃房 | 1400円 |
文学 | 木曜日 現代短歌クラシックス5 ISBN978-4-86385-432-1 |
盛田 志保子 | 書肆侃侃房 | 1400円 |