





分類 | 書誌名とISBN | 著者名 | 出版社名 | 本体価格 |
---|---|---|---|---|
歴地 | 戦国時代は何を残したか 民衆の平和・神仏への思い・自然開発 ISBN978-4-7840-7366-5 |
笹本 正治 | 信濃毎日新聞社 | 1700円 |
哲宗 | 統計学を哲学する ISBN978-4-8158-1003-0 |
大塚 淳 | 名古屋大学出版会 | 3200円 |
哲宗 | 宗教文化は誰のものか ISBN978-4-8158-1005-4 |
永岡 崇 | 名古屋大学出版会 | 5400円 |
雑誌 | aromatopia Vol.162 ISBN978-4-503-22180-3 |
木村 凌子 | フレグランスジャーナル社 | 1750円 |
雑誌 | Fuji Airways Guide No.678 2020年11月号 ISBN978-4-503-22181-0 |
フジ・インコーポレーテッド | フジ・インコーポレーテッド | 364円 |
芸術 | 霧島春秋 花鳥諷詠 ISBN978-4-86061-769-1 |
黒木 親敏 | 鉱脈社 | 2200円 |
文学 | 河童手帖3 創作の場 継承の形 宮崎現代俳句の20年 ISBN978-4-86061-770-7 |
福富 健男 | 鉱脈社 | 3500円 |
文学 | 英語で楽しむ宮崎の神話と民話 CDつき ISBN978-4-86061-747-9 |
緒方 和夫 | 鉱脈社 | 1000円 |
文学 | 昭和挽歌 魔性の時代 ISBN978-4-89297-279-9 |
野良 生治 | 北方新社 | 1000円 |
社会 | 安倍政権は「倒れた」が「倒した」のではない 野党共闘の可能性を探る ISBN978-4-7803-1125-9 |
松竹 伸幸 | かもがわ出版 | 1200円 |
生活 | 京大博士のパズルに挑戦 ISBN978-4-7638-0737-3 |
東田 大志 | 京都新聞企画事業 | 909円 |
社会 | SNEジャーナル 第26巻 第1号 「障害」から問い直す特別ニーズ教育 ISBN978-4-89259-879-1 |
日本特別ニーズ教育学会SNEジャーナル編 | 文理閣 | 3000円 |
歴地 | 近世福山城下町の歴史災害 ISBN978-4-89259-875-3 |
吉越 昭久 | 文理閣 | 5000円 |
社会 | みんなしあわせになあれ!! ふたごママ子育て支援奮闘記 ISBN978-4-88298-249-4 |
中村 由美子 | 佐賀新聞社 | 1000円 |
児童 | 大和のおはなし 大きな石のお地蔵さま 聖林寺 ISBN978-4-903841-18-2 |
聖林寺 | コミニケ出版 | 1700円 |
児童 | 大和のおはなし かみなりの落ちない寺 聖林寺 ISBN978-4-903841-19-9 |
聖林寺 | コミニケ出版 | 1700円 |
芸術 | 能島征二 彫刻作品集 ISBN978-4-87273-465-2 |
能島 征二 | 茨城新聞社 | 20000円 |
歴地 | 山中鹿介幸盛 三日月に祈る 山中鹿介ハンドブック ISBN978-4-86456-357-4 |
藤岡 大拙 | ハーベスト出版 | 500円 |
産技 | 毒物劇物取扱者 短期合格テキスト 第2版 ISBN978-4-86275-166-9 |
公論出版 | 公論出版 | 1818円 |
歴地 | あれから七十五年 戦後引揚と援護、二十三人の体験記 ISBN978-4-901346-67-2 |
引揚げ港・博多を考える集い | のぶ工房 | 1500円 |
文学 | 会津雑学1 知ってるつもりでも知らない話 ISBN978-4-89757-977-1 |
鶴賀 イチ | 歴史春秋社 | 1182円 |
歴地 | 祈りの碑 「きけわだつみのこえ」会津の学徒兵 長谷川信の生涯 ISBN978-4-89757-976-4 |
長島 雄一 | 歴史春秋社 | 1500円 |
総記 | 英語教育における自動採点 現状と課題 ISBN978-4-8234-1060-4 |
石井 雄隆 | ひつじ書房 | 1700円 |