分類 |
書誌名とISBN |
著者名 |
出版社名 |
本体価格 |
社会 |
絵本のひみつ2 ISBN978-4-86074-279-9 |
余郷 裕次 |
南日本新聞社 |
1000円 |
雑誌 |
アーカイブズ学研究 No.31 ISBN978-4-503-21969-5 |
日本アーカイブズ学会 |
岩田書院 |
2500円 |
雑誌 |
オキナワグラフ No.694 2020年1月号 ISBN978-4-503-21970-1 |
久保田 秀樹 |
琉球新報社 |
660円 |
雑誌 |
FRAGRANCE JOURNAL NO.475 2020年1月号 ISBN978-4-503-21971-8 |
宇野 浩一 |
フレグランスジャーナル社 |
2667円 |
雑誌 |
書21 No.68 ISBN978-4-925212-77-9 |
澤田 博史 |
匠出版 |
2000円 |
雑誌 |
詩とファンタジー 第39号 ISBN978-4-7740-0789-2 |
伊藤 玄二郎 |
かまくら春秋社 |
1000円 |
雑誌 |
俳句四季 No.510 2020年2月号 ISBN978-4-503-21972-5 |
西井 洋子 |
東京四季出版 |
909円 |
歴地 |
イラスト地図で登る 長野県の名峰百選 下 ISBN978-4-7840-7356-6 |
中嶋 豊 |
信濃毎日新聞社 |
2000円 |
社会 |
信濃毎日新聞特別縮刷版 2019台風19号長野県の災害報道 10・13〜12・13 2カ月の記録 ISBN978-4-7840-7363-4 |
信濃毎日新聞社編集局 |
信濃毎日新聞社 |
1200円 |
歴地 |
諏訪の神さまが気になるの 古文書でひもとく諏訪信仰のはるかな旅 ISBN978-4-7840-7354-2 |
北沢 房子 |
信濃毎日新聞社 |
1600円 |
社会 |
戦後最悪の日韓関係 その責任は安倍政権にある ISBN978-4-7803-1071-9 |
深草 徹 |
かもがわ出版 |
1800円 |
文学 |
アフリカから、あなたに伝えたいこと 革命児と共に生きる ISBN978-4-7803-1064-1 |
島岡 由美子 |
かもがわ出版 |
1800円 |
社会 |
「国家総動員」の時代 ISBN978-4-8158-0975-1 |
森 靖夫 |
名古屋大学出版会 |
5400円 |
哲宗 |
功徳の実証が厳然と 正法弘通の使命に燃えて ISBN978-4-905522-89-8 |
大日蓮出版 |
大日蓮出版 |
182円 |
生活 |
八十歳、少しめでたい。 ISBN978-4-907902-22-3 |
鮫島 芳子 |
忘羊社 |
1600円 |
自然 |
琵琶湖のまわりの昆虫 地域の人びとと探る ISBN978-4-88325-673-0 |
八尋 克郎 |
サンライズ出版 |
1500円 |
哲宗 |
「仏説無量寿経」随聴記 上 大悲西化を隠して 驚きて火宅の門に入り ISBN978-4-87499-883-0 |
学場房 世英 |
考古堂書店 |
6000円 |
社会 |
学校3.0×SDGs 時代を生き抜く教育への挑戦 ISBN978-4-904933-16-9 |
諏訪 哲郎 |
キーステージ21 |
2000円 |
歴地 |
中世の北関東と京都 ISBN978-4-86215-201-5 |
江田 郁夫 |
高志書院 |
6000円 |
芸術 |
桜の木が一本 ISBN978-4-910006-06-2 |
吉田 一之 |
銀河出版舎 |
1800円 |
文学 |
白龍の娘 ISBN978-4-86069-608-5 |
三宅 和久 |
吉備人出版 |
1000円 |
雑誌 |
かまくら春秋 No.596 2019年12月号 ISBN978-4-7740-0794-6 |
伊藤 玄二郎 |
かまくら春秋社 |
295円 |
文学 |
もうひとつの沖縄文化 ゆたかはじめのゆんたくゼミ ISBN978-4-89742-250-3 |
ゆたか はじめ |
琉球新報社 |
1800円 |
文学 |
山田 稔自選集2 ISBN978-4-89271-316-3 |
山田 稔 |
編集工房ノア |
2300円 |
文学 |
日高見の警察官物語 特別訓練員編 ISBN978-4-909825-12-4 |
船村 秀多 |
ツーワンライフ |
1000円 |
文学 |
おらんだ貞 ISBN978-4-86061-745-5 |
古川 久師 |
鉱脈社 |
1400円 |
文学 |
フェニックスの木蔭 ISBN978-4-86061-744-8 |
渡辺 綱纜 |
鉱脈社 |
850円 |